今月の風景 2020年11月
下條歌舞伎
令和2年度の下條歌舞伎定期公演は、新型コロナウィルス感染予防および拡散防止のため、中止となりました。あらかじめご了承ください。
村の伝統芸能として300年近い歴史を持ち、無形民俗文化財に指定されています。古文書によると享保4年(1701)9月名古屋から太夫が来て吉岡で興行したことに起源を発し、江戸時代は天保、安政の頃が最も盛んでした。明治期に入って名古屋方面より専門的な技術が伝わり、若い愛好者によって各地区に広まり競って上演されたり、他町村にも招かれ名声を高めました。昭和46年に「下條歌舞伎保存会」が結成され、中学生による同好会等後継者の育成にも努めるなど、現在に至っています。